- clinic94
お酒をやめずにできるダイエットってありませんか?
「 最後のダイエット 」の 連載
Q46 お酒をやめずにできるダイエットってありませんか?
A ありません。少量ならば百薬の長といえるアルコール類も、飲み過ぎればダイエットの敵といえるでしょう。
というのは、アルコール類はすべて高エネルギーだからです。 特に、甘いカクテル類は要注意。そのうえ、アルコールは胃液の分泌を促して食欲を高める作用があります。
食前酒をやめるのはもちろん、飲みながらの食事も感心できません。 ダイエットを肝に銘じていても、飲むほどに酔うほどに抑制が効かなくなり、いつの間にか過食していることが多いからです。
ダイエットを心掛けているのなら、アルコール類は「たしなむ程度に」を心掛けてください。
具体的には、御飯1膳程度のエネルギー量にとどめることです。 そして、つきあいなどで、やむをえず量を量を越したようなとき、飲んだ分だけ何を減らすかということならば、やはり食事の際の御飯の量を減らします。
但し、毎回御飯を抜いてアルコールを飲むと、エネルギー量は変わらなくても、お米に含まれる他の栄養素がとれません。
飲酒は週1~2回に控え、御飯との交換もせいぜい週1回までにしてください。
飲み始めると止まらないという人は、飲む前に水かお茶をコップ1
杯飲んでおくといいでしょう。
酒類はのどの渇きにとても影響されるので、お酒を飲む前にのどの渇きをいやしておくと、それほど飲めなくなります。
また、おつまみも、チーズやピーナッツなどのようにエネルギーの高いものはもってのほかです。焼き魚や酢の物など、食事用のおかずを利用します。
ただし、薄味にすること。薄味のおつまみは、お酒の量を控えることができると同時に、摂取エネルギーを抑える役目もします。

出典 最後のダイエット 鈴木吉彦 著 (株) 主婦の友社 発行