top of page
  • clinic94

花粉症と肥満

糖尿病療養指導士ナースKです。今回は花粉症と肥満の関係についてお話しします。新型コロナウイルスのニュースで心配な毎日ですが、花粉症も本格的なシーズンとなり、つらい方も多いかと思います。


花粉症とカゼの合併もありますし、もしかしたら・・・と心配になってしまいます。この季節は、体調がすぐれない、外出したくない、自宅にこもると無駄に食べ過ぎるかも・・・と、悪循環です。せっかく頑張ってきたダイエットを挫折しないポイントをあげます。 免疫機能を低下させないこと、運動不足の解消、対症療法をうまく活用することです。


1.花粉の飛散の少ない午前中にランニングやウォーキングをしたり、ジムやプールなどの屋内での運動を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


2. 排気ガス・たばこ・PM2.5なども刺激の原因になりますので、部屋では空気清浄機を使用、外出時はマスクを着用するようにしましょう。


3.睡眠時間を確保しましょう。睡眠不足は免疫やホルモンのバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状を悪化させる原因になってしまうことがあります。


4. ストレス解消しましょう。ストレスは自律神経を狂わせたり、免疫のバランスを崩すと言われています。わずかな花粉に対しても過剰に反応してしまう場合があります。


5.アルコールは控えめに、お酒は血管を拡張させ、鼻づまりや目の充血などの症状を起こりやすくしてしまいます。


6.野菜料理をたっぷり食べましょう。自宅にこもるなら、気分転換をかねて少し手間のかかる料理に挑戦してみては?低カロリーでビタミンたっぷりな食事でダイエットを継続しましょう。


7.症状は様々、対症薬はたくさんありますので、医師とご相談のうえ、ご自身にあった処方をお受けください。つらい症状を軽減することで、悪循環の防止になります。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

運動療法の原則

糖尿病療養指導士ナースKです。今回は運動療法についてお話します。 皆さんの興味は、どれくらいの頻度と強度で運動すれば良いかということでしょう。 性別・年齢・減量目標などが違いますから、一言では難しいです。 ただ、継続することと強度が高いほど、効果があることははっきり しています。 以下は、運動療法プログラムの原則を抜粋しました。 ① ほぼ毎日(週5日以上)実施する。 ② 1日合計30~60分、週1

bottom of page