top of page
  • clinic94

変わりゆく未来に希望はあるのか? Digital Healthに期待

本来なら、今頃は欧州糖尿病学会にいく準備をしている時期でした。ウイーンにいくはずでしたが、今年は下記の画像のように、ネット上での学会になっています。特に話題となっているのが、Digital Health、日本語に略すと、デジタル健康、つまり、医療活動のIT化がテーマとなっていました。 もちろん、これはオンライン診療や、オンライン相談、などが、全世界中の注目の的になってきているという事です。本来なら、さほど注目されないこの話題が、9月23日、Wels Hallという場所で議論されるようです。ウイーンに行けるものなら、行って聴講してきたのですが、帰国してから2週間、外来を休むことはできません。 「iryoo.jp  」のような、デジタル交流プラットフォームを自作で創るという事は、けっして変人が考える事ではなく、世界の潮流としては、「最先端の科学的研究者」が行うべきテーマである、という事を、ご理解いただければ幸いです。 私の研究テーマは、時代時代ごとに違います。かつては、糖尿病神経障害、患者教育、ミトコンドリア糖尿病、I型糖尿病、SMBG、医療情報発信プラットフォームの構築、などでした。日本医科大学の客員教授時代は、ミトコンドリア糖尿病から、水素の研究にいたるまで、幅を広げて考えていました。今は、一介の「内科の開業医」ですが、個人事業主として、自由な活動をしています。 EUDF Symposium: Digital health:  Hope for diabetes in an uncertain and changing world? Wednesday, 23 September 2020, 14:00 - 16:00, Wels Hall C. Mathieu, BE: Introdcution: EUDF - a new vision of integrated action and collaborative advocacy Increased digital diabetes services – country best practices & hurdles TBA: A vision for digitally enabled diabetes care J. Hagen, DE: DiGA Fast Track: Germany’s new, structured way to giveaccess to digital healthcare solutions C. Thivolet, FR: ÈTAPES: Experimentation of Telemedicine to Ameliorate the Health Care Paths in France B. Timar, RO: Those with diabetes in the pandemic context: The Romanian experience Integration of digital services in chronic disease management duringand after COVID B. Hauck, DE: Living with diabetes in times of COVID R. Forde, UK: The impact of the COVID-19 pandemic on diabetes nurses in Europe: A pan-European survey X. Cos, ES: The management of COVID in those with type 2 diabetes, the elderly and those with complications TBA: Perspective from the European Parliament to implement digitalservices Panel Discussion (All): What is the best practice and how do we promotethis? C. Mathieu, BE: Conclusion and launch of Strategic Forum on selfcare, technology and digitalization


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トランプ大統領のベストスピーチ

Quoraからの引用です。 トランプ大統領のベストスピーチと言われる内容は、健康に対する認識でした。こういう所が、彼が人々の尊敬を集めた点だったのかもしれません。 この中に、really tough, really big, and really good appetizingという表現があります。 「タフな奴は、しっかりでかくて、食欲もしっかりある。」 これは「ダイエット」とは、一見、別のような

12月、年末は、ダイエット漫画一斉公開!

2020年12月は、12月1日から、これまで当院スタッフが作成した、GLP1ダイエットの漫画を、1か月かけて、一斉公開していきたいと思います。 コロナ禍による重くのしかかった風潮を、漫画で一斉に吹き飛ばしていただければ、と考えての企画です。 今年は「鬼滅の刃」が大流行しましたし、アニメで始まり、アニメで終わるのが、美しいのかもしれません。

「いきなり!ステーキ」で15キロ減量できるか

2015年、5年前の「いきなり!ステーキ」は、元気がありました。 以下のように、赤身の肉だけたべて、15kg痩せられるかを実験したそうです。 「赤身肉だけを食べるダイエットの行方」がテーマでした。 しかも、2015/09/18 の記事ですから5年前の記事です。 ただし、加えて、「筋肉トレーニング、有酸素運動も行う。これらにかかる費用は会社から経費として出ることになっている。」ということで、肉だけ食

bottom of page