- clinic94
結局、ビディリオンのほうが強かった!
日本の糖尿病専門医で、ビディリオンという1週間製剤を、沢山の糖尿病患者さんに処方した経験をもつ医師は少ないはずです。発売当初から、私が、処方数日本トップでしたから。
今、そうした患者さんたちに、オゼンピックに切り替えていますが、結局、体重減少という面においては、ビディリオンのほうが、「強い薬剤」であった、といえるようです。
オゼンピックは、「最強のGLP1製剤」というPR文句で海外メーカーが発売を始めました。 しかし、それは、ビディリオンを処方したり、サクセンダを処方した経験がない医師たちの話です。
あくまで、ビクトーザのような上限投薬量がきまっている「糖尿病薬剤と比較して、オゼンピックのほうが強い」ということであって、ビディリオンやサクセンダよりも、強いか?と聞かれると、私の経験からは、けっして、強い薬剤だとは、思えないんです。
ビディリオンが普及しなかったのは、あまりにも、注射製剤が不便な器具だったからだった、注射針が太いので注射自体が痛かった!、だけなのです。また、美容という点からは、しこりができるというコスメ的な問題もありました。
こうした事情から、巷の美容整形外科クリニックのPR広告にあるような宣伝文句は信用しないようにしてください。