top of page
  • clinic94

肥満も減量も1日にしてならず

週1のジム通い、効果はどうでしょう?もちろん、行かないよりはずっと良いと思います。でも、帰ってきてからのお酒や食事がおいしくて、ついつい多めに・・・今日はいっぱい運動したからまあいいか!こんな気分、覚えはありませんか?プラマイゼロじゃそのまんま、痩せません。


ウォーキングを毎日1時間程度続けている人は、BMIと腹囲がしていない人に比べて低いことが認められています。たまにしか運動をしない場合、関節を痛めたり、筋肉痛で動けなくなったりと、逆効果になることもあります。やはり継続できる身体活動を毎日コツコツが理想なのでしょうね。


ところで、運動というとスポーツ全般や筋トレをイメージしますが、学術的には「余暇身体活動」と言い、総エネルギー消費量の一部に過ぎないと言われます。身体活動とは、仕事や通勤、家事全般など生活活動を言い、エネルギー消費量を増やすにはこちらが重要です。

座りっぱなし、テレビを観る時間の長い人ほど肥満と関連しているとの報告があり、体重が増えると座っている時間が長くなるという、悪循環も懸念されています。


現実には、忙しかったり天気が悪かったりで、計画どおりにはいきません。お付き合いや誘惑で、食べ過ぎることもあります。毎日規則正しくなんて「言うは易く行うは難し」です。

そこでお勧めするのは、1週間でインアウトを考えてみることです。食べ過ぎたら明日から控えめに心掛け、こまめに動き回って、自分へのご褒美は、来週までのお楽しみにとっておきましょう。


糖尿病療養指導士ナース T 著


出典 肥満症ガイドライン2016 編集 日本肥満学会 ライフサイエンス出版



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

運動療法の原則

糖尿病療養指導士ナースKです。今回は運動療法についてお話します。 皆さんの興味は、どれくらいの頻度と強度で運動すれば良いかということでしょう。 性別・年齢・減量目標などが違いますから、一言では難しいです。 ただ、継続することと強度が高いほど、効果があることははっきり しています。 以下は、運動療法プログラムの原則を抜粋しました。 ① ほぼ毎日(週5日以上)実施する。 ② 1日合計30~60分、週1

花粉症と肥満

糖尿病療養指導士ナースKです。今回は花粉症と肥満の関係についてお話しします。新型コロナウイルスのニュースで心配な毎日ですが、花粉症も本格的なシーズンとなり、つらい方も多いかと思います。 花粉症とカゼの合併もありますし、もしかしたら・・・と心配になってしまいます。この季節は、体調がすぐれない、外出したくない、自宅にこもると無駄に食べ過ぎるかも・・・と、悪循環です。せっかく頑張ってきたダイエットを挫折

bottom of page